本日のBETTERは秋の入荷です。

こんにちは。

Dewey webshopはこちら

ベターの長袖が入荷しております、これは必需品ですよねえ。。。

大人の普段着として素晴らしいバランスのカットソー、3年着てへたってきた・違う色が欲しい・洗い替えで同じ色を、ベテランの皆さんはそんな感じですよね。

もちろん初めてご購入の方も、この安定感はやめられないと思います。

定番やウェブショップ初お目見えのもの、また1つずつご紹介していこうと思ってます。

サイズが揃っているうちに是非〜!

BETTER TRUNK SALEの追記です。

こんにちは。

昨日お知らせしましたベターのセールですが、内容の画像をお知らせいたします。店頭にお越しいただけず配送でのご購入をご希望の方は品番をご指定の上ご連絡いただけましたら価格をお知らせいたします。内容にばらつきがあるので「買うか買わないか決めてないので連絡しずらい、、。」なんてご心配はせずにお気軽にお問い合わせくださいませ。

ほんとに、やっぱなし〜でも大丈夫です笑。

それでは以下ご確認くださいませ。

BTRK2102 コットンニットカーディガンです、背面と袖にボーダーを配置してます。さらっと羽織るだけで雰囲気あり。

BTRK2101 同素材の半袖ニットです、シンプルにきやすそうですね。

BTR2106 中肉厚のニット、ヘンリーネックです。秋口に大活躍しそうです、冬場にカーディガンのインナー使いにも良さそう。

BTR2105 同素材のボートネックです。前下がりのボートネック風なので着やすいです、個人的にはこれ欲しいかも。。

BTR2104 薄手のスウェット素材、7分袖のフットボールTです。ランダムに色が配置されててインパクトのあるデザイン、通常のDeweyセレクトなら見られないタイプです、いかがでしょう??笑

BTR2115 速乾素材のTシャツ、これは入荷を最後まで悩んだ商品です。キメキメにならないランニングスタイルをお求めの方に是非笑。

BTR2108 速乾素材カノコのTシャツです。上のタイプに比べてスポーティ具合がマイルド、ベーシックだけど素材がテクニカル、そんな感じです。

BTR2112 スウェットショーツです。これはグレーのみ展開してました、他の色が今ならあります笑。

ざっとですがこんな感じです。

サイズは限られてしまいますが、よろしければ是非お問い合わせくださいませ!!

BETTERのTRUNK SALEです。

こんにちは。

ということで、

ベターさんから今年の春夏のサンプルをお借りしてお求めやすい価格で、30〜40%オフとなります。Deweyの展開していない型番ばかりなのでぜひご利用くださいませ。

Pt.Alfredアーカイブのディスカウントも継続中です。

どちらも商品の性質上ウェブストアに掲載できないのですが、、気になる方はぜひメール等でお問い合わせくださいませ。キッチリご対応させて頂きます。ベターのコットンニットカーディガンなんかは今から使えそうですよ、ニットロンTなんかもおすすめです。

そして前回お知らせしましたORDINARY FITS WORK SHIRTS、ウィメンズだとこんな感じです。

162cm40kgくらいです。

華奢な方の中3で小さく見えますが、、、これくらいのざっくり感でゆるめに着てくださいませ笑。

Deweyはゆったり営業継続なので、安心してご来店くださいませ。外に出にくい方もお気軽にご連絡ください!

ORDINARY FITS WORK SHIRTS

こんばんは。

秋物の入荷が始まりました。Deweyは割とリアルタイムな入荷が多いのでじわじわ始まります。というか、、いつもじわじわ入荷しますので皆様もじわじわチェックしてくださいませ笑。

ORDINARY FITS WORK SHIRTS ¥22,000(税込)

ざっくり目シルエットのワークシャツ、ざっくり目ではありますが結構すっきりしたシルエットですので落ち着いた仕上がり。

きっちりワークシャツのディティールを押さえているのですが全く土臭さはありません、この辺りがオーディナリーフィッツさんの味付けの素敵なところ。唯一エルボーパッチ的な肘の切り返しがしっかりめなのですが、これがちょうど良いスパイスなのです。

キナリのカラーデニム、軽くて重みもある雰囲気が良い。

気持ち長めの着丈です。オーバーシャツ感覚ですので秋口の羽織ものとしてちょうど良さそうでしょ??、個人的にはざっくり目のカーディガンをこの上から羽織りたいです。

流行りのニュアンスをど真ん中でおすすめすることのないDeweyですが、決して定番だけが良いというつもりはなく、Deweyがおすすめしたい味付けの範囲内であればこんな感じもどうでしょうか?と思っております。

というか、感覚でこれ!というのが正直な気分なのですが笑。

次回はお買い得パート2をお知らせできると思います!!

Pt.Alfredのお買い得。

こんにちは。

Pt.Alfredの夏のアーカイブ、掘り出し物が出てきたという連絡をもらいましたので送ってもらいました。ちょっと現行の定番扱いのものではないのでかえって珍しい物とも言えますね。

それを今月中ディスカウントしてご提供させていただきます!!

3rdアーミーパンツ(カジュアル仕上げのすっきりシルエットの方)のコットンギャバ、定番のチノよりも軽快な素材感が良いです。

バミューダも同様にコットンギャバ・エジプシャンツイル・シアサッカーと、こちらも軽快な素材。

商品の性質上ウェブショップには掲載できないのですが、気になる方はご連絡くださいませ。特にバミューダはお買い得です。

ボクもこの際1本キープしておこうかなあと思います、少々腹回りが成長してきておりますので、、、笑。

数日は天候がよろしくないようですので、ご来店の際はお気をつけくださいませ。

発送のお問い合わせももちろんお待ちしております!

なんだかんだ夏の盛りな感じになってます。

こんにちは。

Dewey webshop はこちらからです。

なんだかんだですっかり夏模様になりました。

全国的に大雨が荒れ狂っている様子をニュースで見ます、九州や関東方面の皆様はくれぐれもお気をつけくださいませ。

そんな曇天続きではありますがDeweyの窓際は予想通りの暑さ、初の本格的な夏を迎える直前で戦々恐々です….。しかしお越しいただく皆様おスペースは日除けありですのでのんびりしにお越しくださいませ笑。

近頃はBGMをラジオにしております、基本的には京都α-STATIONに合わせてますのでほぼ毎日キヨピー(京都ローカルの有名DJさん)の声を聞いてます笑、そんなこんなで今まで以上のリラックスモード。

通販ご利用の皆様もいつもありがとうございます、毎度申し上げておりますことですが、ちょっとでも気になったことは軽〜〜〜〜くお尋ねくださいませね。

本日も嬉しい入荷。

こんばんは。

アサヒシューズからベンタイルの2プリーツパンツと入荷が続きましたが、本日も3つ仲間入り。

Dewey webshop はこちらです

ベターのアメリカンコットンシリーズの2つ、ポケTはボクが文字通り毎日着ているTシャツ(家族から見るボクの上半身は最早一体化してそう笑)、そして楽しみに待っていたデザインの太いリブタイプ。

そして新顔のMOON CASTLEのニット、まさにDewey肝煎りのブランドになりそうです。

大阪の南端、和歌山との県境の海側にある岬町。ここの工場を構える月城ニットさんのファクトリーブランドです。上質なアイスコットンを使用したサマーニット、ドライタッチな風合いが快適さを物語ってます、先ずは手始めにポロシャツを入荷。理由は、、、

ボクが着たかったから笑。

本当に良いです!、商品を手に取るとその誠実な物作りのスタンスを感じてもらえそうな、そんな気がします。

先ずは取り急ぎ入荷のご連絡でした。

今時期のパンツ+ネイビー=コレ。

こんばんは。

“次回はこれを投稿”と言ってブログを終えるとき、もはや違うのを1コ挟むよというフラグだなあと反省しております笑。

ということで本日はこれを追加しております、

Pt.Alfred VENTILE 2PLEATS PANTS ¥18,700(税込)通販ページはこちらです

軽い素材のベンタイルでシャリとした生地感の心地良いパンツです。ベンタイルは元々撥水性の高い素材ですので小雨の降る時期や夕立のくる8,9月なんかにも良い、昨日のPVCのスリッポンと合わせると雨も安心です。と言いますか、シンプルに生地がカッコイイ。

2プリーツで腰回りの表情が素敵です、共地のJKTと合わせるとスーツとしても使えます。ちなみにこれでダブル幅4cmで足首が見え隠れするくらいの丈、ど定番でいきましょう。

くるっと裾をロールアップしてスリッポンを履けばラフな印象に、腰回りのボリュームが作用してくれて良いバランスになります。このバランスってイージーパンツのシルエットに近いでしょ?、そんなニュアンスをたたえながらしっかりスラックスであるというところがミソ、この匙加減が大人として使いやすいし応用が効きやすい。

ちなみにこれもいつも通り裾の処理はDewey仕上げ、こちらをご参照くださいませ。

多分ぼくはこれはく回数増えます。有り体に言えば、仕事も遊びもちょっとしたご挨拶なんかにも何でも、ほんと頼り甲斐あります。

夏のネイビースラックスの大黒柱です、甘えてみてください。

アサヒシューズ、Deweyの定番に仲間入り。

こんばんは。

ボクにとっては念願の商品が入荷しました。

Dewey webshop アサヒシューズ

言わずと知れた国内大手のシューズメーカー、学校の上履きや体育館シューズ等で日本人なら必ずはいたことがあるのではないでしょうか。それと共に、あまり知られていないのかそうでもないのか、、実はNIKEの初代ワッフルトレーナーはアサヒで作られたという歴史もあります。ぼく、この設計図を見せてもらった事があるのですが、当時はもちろんキャドなんかではなく手書き、なんだかグッとくるものがありました。

学校で毎日はく上履きは耐久性が肝要ですしスポーツシューズには機能性が大前提、長い歴史で培われたノウハウは素晴らしいものがあります。

そんなアサヒさんのラインナップの中から、プレーンでオーソドックスなスタイルのスニーカーをDeweyで定番として皆さんにお勧めすることになりました。実はね、ボクが取り扱おうと思ったのは数年前になるのです。ということは前のお店の頃です、さっさとやっとけよと言われそうな気もしますが笑、諸事情により先延ばしになっておりましてDeweyになりようやく、それもコロナの影響もあり実際にお店に並ぶのにも思っているよりも少し時間がかかってしまいました。

カタログを眺めているとね、なんだか色々考えさせられます。なんというか、、、失礼を覚悟で言いますが、いわゆるスタイリッシュという側ではないカタログだと思います。シルバー向けの靴やポ◯モンなんかのキャラクターシューズ・上履きなんかがカタログ内では主力、その中にこっそりDeweyでセレクトするモデルが並んでます。これら以外にアサヒさんでは通称旧ロゴと呼ばれるセレクトショップ向けのラインナップも存在します、オーセンティックでカッコイイ。でもDeweyはそちらを選んでません(今後は分かりませんが、と保険で言っときます笑)、なんというか・・・アサヒさんの本気というか自力を感じたのです。この価格でこのクオリティ、しかも国産、すごい仕事だと思います。このカタログ内に並んでる、いわゆるスタイリッシュではない他の実用的な靴も、世間ではとても重要な存在。ボクらがチャラチャラかっこいいでしょ〜なんて言ってるだけが装身具ではない、そういう基本というか土台を思い知らされます。なんならこの生真面目なカタログと商品に少し愛情も湧いてくるような。

そして何故アサヒシューズを取り扱おうと思ったか、その他の理由も実はあります。これは近いうちに裏ブログで忌憚なくお話ししようと思います。裏ブログの存在はこっちのブログで触れるつもりはなかったのですが、、、今回だけ禁を冒します、HP内を探して頂くと見つかります笑。

次回以降で型番毎に詳細のお話をしようと思います、よろしくお願いします!

じわっと更新しております。

こんばんは。このところショートパンツを充実させております。

Dewey webshop はこちらからです

なんと申しますか、大人用の半ズボンです笑。

丈が長すぎるとだらしないし、短いとちょっと恥ずかしかったり、膝付近の丈ですので皆さん安心しておはきいただけますよ。Pt.Alfredのショーツですのでもちろんのアメトラ仕込みの雰囲気、JKTも守備範囲内だしシャツもTシャツもばっちりです。個人的に今年の気分はネイビーの2プリーツとグルカのオリーブを先発メンバーにしたいなあという気分です。

そして女性にもぜひはいていただきたい、

これはたたき台のようなコーディネイトなのですが、黒い革靴やスニーカーに白いソックスでカレッジプリントのTシャツやポケTなんか、ボーイッシュな大人の女性という感じに仕上がると思います。

梅雨の動向がいまいち掴めませんが、なんだかんだで夏はそこまで来てますよね。

ショーツを楽しみましょう。