JKTの季節が来ま〜す。

こんばんは。

まだまだ暑い!!

だけれども、20時あたりはちょっと風が乾いてきてる気配。そうなるとぼくの心は看板商品でありますチノJKTをお勧めしたくなるのです。

Pt.Alfred CHINO CLOTH 3B JKT ¥40,700- 通販ページはこちらから

昨日のインスタと本日のインスタでご紹介しておりますが、いつもと違ってベージュからお勧めしております。理由は・・・なんとなく笑。なんとなくベージュとジーパンの組み合わせが新鮮に感じましたので。日頃皆さんにも「ベージュのチノスーツがかっこいいですよ〜」と言ったりしているのですが、ネイビーモノトーンをしつこく謳うぼくですからやはり着る機会が多いのはネイビー。そしてふとベージュを見たときに「あれ?やはりかっこいいぞ。」と思ってベージュを着るという流れ。でも、、、実際にベージュの上下に白とか黒のハイカットスニーカーを合わせるのはネイビーでは出せないカッコ良さがあるのです。

とはいえ本日のお話はチノスーツではなく”チノJKT”、ジーパンに対してのベージュがサラッとしつつ落ち着いてるんですよね。

って、風呂敷を広げた後に自分の写真を出すのが毎回心苦しい。お客様によく言われる「思ってる感じにならない。」というやつ、ぼくだってそうなんですよ笑。

そんなことよりベージュのチノJKTとジーパン。こレ、重要なのはネクタイなのかもしれません。

ちょっと想像してみてください。ベージュのチノJKTにジーパンというスタイルで、白シャツを着るだけたとちょっとおっさん臭さが出ますよね。それをタイで軽くアメトラの気分に引っ張っていってあげるわけです。その繋ぎ目であるタイ選びなのですが、個人的にはエンジ系のレジメンとかグリーン系のチェックがいいのでは無いかなあと。落ち着いてるけれど重くなくて・サラッとした雰囲気があるけど軽くならない。

そして重要なのが靴、ここは茶靴を持って来ましょう、黒のテクニカルなスニーカーは絶対にダメです。黒の革靴でも悪くは無いと思うのですが良くはない。黒の靴を履くならば、そうですね、、パンツもベージュチノでセットアップにして中をグレー系なんかにするのがよろしいと思います。もちろんシャツタイもバッチリ。しかし今日の話はジーパンですので茶靴がベター。黒を履くならば、スニーカで白いソールがよろしいと思います。白いソールが重さを軽減してくれて中のシャツとのバランスをとってくれると思います。

個人的にスニーカーで合わせるならば、白のハイカットでインナーをライトグレーのタートルとか、そんな気分です。あ〜、でもライトグレーのニットなら黒靴でも良いよな〜とも思ったり。

ベージュのJKTにデニム、この組み合わせはネイビーよりもアメトラ的です。本来チノはカーキやベージュ系しかなかったワケですので、オリジン的には正統派。あ、最近みんなやらないのですが、襟を立ててジーパンはグッとロールアップにして、濃茶のブーツなんてのも良いかも。そういうの久々にやってみようかなあ。。。

ということで、いつも「好きに着たら良いじゃないですか〜。」と言いがちなDeweyがちょっと細かめのことを言ってみました。クールビズ以降この数年ネクタイをお家で肥やしにしてしまってる皆さん、ちょっと引っ張り出してみて、普段のおしゃれに活用してみてください。

そしてガンガン着たベージュのチノJKTはかっこいいのです、是非是非どうぞ!!!、とてもお勧めです。

Arvor Maree 展示受注会開催です!

こんばんは。

皆様いかがお過ごしでしょうか??暑いし雨はドカドカ降るし、京都は通常営業の夏です。他府県からお見えの皆様は、ねちっこい京都の暑さに辟易してらっしゃる様子で笑。盆地は空気が抜けない、京都と同じように暑そうな熊谷の地形もそんな感じなんでしょうね。

暑い夏には爽やかな洋服が心を癒してくれる、それは来年も変わらない真実笑。来年の春夏にこんなのはいかがでしょう??というお知らせです。

急遽開催決定なのですが、来年2023年春夏のArvor Mareeの展示受注会を8/9火曜日から行います。

Pour ceux qui aiment la mer 海を愛する人々へ...」

フランスのサーフスポット、ラカナウのロコ・サーファーたちが
プライベートなプリントTシャツを作ったことが始まりの “アルボー・マレー”

ブランドネーム “Arvor” の意味は、
ブルターニュ地方の古語「海」を表す言葉から敬愛を込めて付けられました。
一見シンプルなスタイルに“Arvor Maree”らしいマリンティストを加えたデザインが
さりげないスパイスとして効いています。

サーフィンのみにこだわらず、「海を愛する全ての人たちに着てほしい」との思いを込めて
“潮風を感じられる日常着”をテーマにモノ作りを続けています。

Depuis 1992

というコンセプトのブランド、ベーシックで爽やかな洋服です。これまでのDeweyのラインナップとの親和性は高い、しかしちょっと無かった存在感。上のイラストのデューイ先生は1ボタンのカットソーを着てます。

こんな感じのフードブルゾンや丸衿シャツも恒久的な魅力を湛えてます。

ぼく自身本当に楽しみなんです、是非是非皆様にも共有していただきたいです。

是非是非お越しくださいませ!!、冷たいお茶をご用意してお待ちしております笑。

もちろんメールやメッセイージ等でのお問い合わせも承ります、出来る限り分かりやすくご説明します!!

来年の楽しみを、よろしくお願い申し上げます!!

いかがでしょうか!?

こんばんは。

ちょっとこんなのをウェブショップにアップしてみました。

WEB SHOP限定、お得な半袖T-SHIRT 4P SET ¥13,200- 通販ページはこちらから

ざっくりですが、Tシャツ1.5枚〜2枚弱のお値段で4枚、半額以下の価格設定です!

歯切れ良く1万円ポッキリ!とかにしたかったのですが、、これでも最大限のギリギリで。。。

本来定番だけど、細部で変更が会ったもの・持ち越ししているもの・あれ?今期もの??もちょっと、そんな感じの内容です。良い物です、、、良い物なんです、、、T_T笑。

バーンとセールします!!というお店ではないので、何かそのニュアンスのことを出来ないかなあと思いまして、出来る限り頑張ってみました笑。よろしければ是非是非クリックしてみてくださいませ、良い内容だと思います。

これから夏休み本番、Tシャツは何枚あっても良いですよね、よろしくお願い申し上げま〜す!!