7分袖も到着です!

こんばんは。

お?春が二駅先まで来た??(在来ではなく新幹線、こだまではなくのぞみくらいの感じで笑)という感じの月曜日です。日当たり良すぎるDeweyも流石に暖房を効かせる日々がこの2ヶ月は続いておりましたが、本日は今のところ稼働しておりません。ようやく、、、という気分です。このまま素直に暖かくなるとは思いませんが、春の萌を感じるのは嬉しいところです、花粉症もこの5,6年鳴りを潜めてますのでそれもまた良し。

そして本日はぼくの愛するカットソーの到着のご報告です。

BETTER AMERICAN COTTON 3/4 SLEEVE POCKET T-SHIRT ¥8,580-

通販ページはこちらから

ヌメっとした肌触りのカットソーって、上質感があって良いですよね。そしてそれがほどよい具合で、サラッとした感触も持ち合わせています。これは引き揃えという縦糸を双糸づかいする方法で編んだ天竺だからなのです、適度な重量感も良い。ちなみに着込んで洗いを重ねるとパシっとした風合いに育ちます、着古したテロンテロン感が出ないのも嬉しいのです。お持ちの方はご存知ですよね??

そして7分というのも良いのです。若い方は大人っぽく着られますし、僕らのようなおじさんは肘が見えないのでちゃんと落ち着きます(肘に年齢が出るのを隠せるというのもあったりなかったり笑)。ぼくは、、着用写真でバレてると思うのですが、長袖をたくし上げる癖があります、なので7分が快適だったり。。

今年はオフホワイトと新色のチャコールです。ぼくは去年グレーを買えなかったのでチャコールでリベンジ予定。リベンジ出来ないのもウェルカムなのでさっと無くしてしまってくださいね笑。

着用は明日以降に、、さっき撮った写真がなんとなくピンと来なかったので笑。

そろそろロンTの補充&交換も油断召されませんように。

こんばんは。

そのままです、タイトル通り。

お店に来ていただいた方にいつもいうのですが、正直に言いますと・・・秋冬の間のインナーはほとんど白のロンTで、同じのを4枚ローテで着てます。シャツの下もニットの下も、なんでもオッケーというサボりっぷりなのです笑。

それくらい便利なロンTですが、ここからはメインに近い存在に浮上します。なので濃い色なんかも重要で、ここはぼく自身毎年「あれ?持ってなかったっけ??」と箪笥の前で独り言を言う人生、なので皆様もサイズがあるうちにご準備くださいませ。

BETTER RUFFY COTTON CREW NECK L/S T-SHITR ¥7150 通販ページはこちらから

BETTER RUFFY COTTON ROUND HEM L/S T-SHIRT ¥7,480- 通販ページはこちらから

ご準備くださいませ笑。

明日は営業です!

定休日ですが、せっかくの祝日ですのでオープンです。せっかくですので是非きてくださいね笑。

このお休みの代わりは3月初めの週末に頂きます、チビの卒業式でして。。。

それでは明日お待ちしております!!

やはりファティーグ。

こんばんは。

昨夜は京都もよく冷えまして、帰りは全身に雪が積もりました。雨の用意をしておりませんでしたので前太腿が濡れてチンチンに冷えました、しかしそれよりメガネに雪が積もるのが厄介、油断のならない季節です笑。

まだまだ寒いけど冬っぽいボトムはちょっと気が乗らない、でも春真っ盛りなんてのもなんだか、、、そんな時期にこれはいかがでしょう、

ARAN FATIGUE-LF DENIM ¥19,800- 通販ページはこちらから

12ozのデニムですので、薄くなく厚くなく。太いシルエットでスパッツを仕込むのも容易ですし暑い日々もベタベタ張り付かない。

デニムに白ステッチというのは何と言いましょうか、ワーク感がしっかり伝わるのに泥臭くならない。個人的には白いスニーカーを合わせればトップスは何を持ってきても問題なくこなせると思ってます。

太さが良いでしょ?、たっぷりしてのですが子供っぽくはない。ジャストサイズでゆったりするというのは大人の矜持の範囲内なので、心が緩まない笑。

やはりファティーグはえこひいきしてしまいます、中でもこのアランのファティーグは満を辞してという感じでのリリース。是非お試しくださいませ!!

反省がてらの入荷笑。

こんばんは。

そうなんです、心の中でちょっと反省してました。と言いますのも、ちょくちょく覗いてくださってるMさんに、「春夏のニットキャップって無いです??」とお尋ねいただいて、・・・・・・あっ、と思ったのが去年の夏終わり。

そうなんですよね、、、長くお付き合いくださってるお客様が多いので、細かいご希望にも添いつつぼくの気分に付き合っていただいてることもしばしば。定番ベースの品揃えとか言いながら、こういうのを「もうミンナ持ってるだろうしなあ。。。」なんて無意識に飛ばしてしまってたり。。

“夏場の出勤時に日除けがわりで使うから”という、道具としての洋服の使い方。これはまさにDeweyの洋服に対する基盤ですので、うわ〜よくなかったなあと更に自省(それほど重い雰囲気ではない笑)。

ということで今年は使いやすいのを早速。

HIGHLAND2000 Irish Linen Watch Cap ¥4,290- 通販ページはこちらから

丈夫で風合いの優しいアイリッシュリネン、春夏に最適な素材のニットキャップ。コットンニットよりも乾きも早いので夏場は更に良いかも知れませんね。

折り返しのあるベーシックなデザインです。男女問わず使えますので、前2回に引き続きちょっとした贈り物にも良いかも。

本当にね、、、若い時〜前のUNIT始めた頃まではほとんど毎日帽子をかぶってたのが、この10年くらいは全くかぶらなくなりまして、そうするとこの体たらく。。。

これを機会に、ちょっと久しぶりに帽子生活してみましょかね。帽子だらけになるかも知れませんよ、、、笑。

自分用にも、お返しにも。その2

こんばんは。

ということでまずは完全にお返し用パターン、

MARINEDAY PONNI ¥1,650- 通販ページはこちらから

シュシュですね、シュリンクレザーですので甘さ控えめ。自分の用足しのついでに〜なんて言っとけば恥ずかしくないので是非ご活用ください笑。って、これはおっさんの発想なのでしょうか、若い人は正々堂々でしょうかね、、この辺の心の匙加減は難しい。。。もちろんちゃんと選ぶパターンも大歓迎ですよ笑。

そしてプレゼントでもちゃんと喜ばれそうですし、自分用にぼくも欲しかったりするこれ、

MARINEDAY YOKE ¥7,480- 通販ページはこちら

パラフィン加工のコットンキャンバスとヌメ革の組み合わせが絶妙、爽やかだしエイジングも楽しめるし、コーディネイトを選ばないし、ボーダーレスな雰囲気です。

個人的には(Deweyとしましても一応)この春夏からは少しネイビーを見直したい気分、ぼく自身ここ最近はチャコールと黒なんかで落ち着いてたのですが、本来割とネイビー好き。昔は全身ネイビーのモノトーンに白い短靴なんて感じが定番でした、やはりネイビーの持つシックでありながら重くならない特性というのは素晴らしい。それをぼく自身ちょっと勉強し直そうかと思ってます。そんなところにこういうさわ〜っとすっきり風が吹くようなイメージのサコッシュはちょうど良い。

と言いながら黒着てますが笑。

先にご紹介しておりますTENDERHELMETと同素材ですので、一緒に持つのがとても素敵。パッカーズでも同様で、バッグの統一というのは洒落感がグッとアップします。しかもマリーンデイもパッカーズも、それをしてもうるさくならないのが流石、という自画自賛笑。

春はバッグを新調しやすい気分ですよね、候補に入れてくださいませ!

自分用にも、お返しにも。

こんばんは。

2月は疲れますよね、冬の寒さが蓄積した体にさらに寒さが追い討ちをかけてくるような。ぼくは比較的寒さと付き合えるタイプなのですが、我が家の女性陣はちゃんと寒い2人なので、ぼくに「今日は寒そう?」と問うのを諦めてる様子笑。まあ、もうちょいの辛抱ですね、個人的にはこの5,6年で花粉症がほとんど悪化しなくなり、それだけでも幸せなのですが。そして手洗いの励行で風邪も引かない、飲食店や自転車店の友人なんかはしょっちゅう手洗いをするので実際風邪を中々引かないそうで、これはほんと勉強になりました。

そんなこんなな2月中旬、皆様におかれましてはバレンタインデーの成果はいかがでしたでしょうか??

ぼくは自宅と実家の女性チームからの2つ、愛情たっぷりです笑笑。沢山もらった方も・量より質なそこの貴方も、お返しどうしようかなあなんてお思いではないでしょうか?

そんな時にはパッカーズのサコッシュやミニショルダーを是非。

こんなレオパルドが珍しくDeweyにあります、小さなカバンでワンポイントなので取り入れやすい豹柄です、まあこの辺はぼくらがとやかく言うよりも女性の方が分かってますよね。こう言うのをサラッとお返しすると株が上がるかも知れませんよ、ホントに。

FREDRIK PACKERS の通販ページはこちらから

もちろんそれ以外のベーシックカラーもありますので、是非是非ご活用くださいませ、通販でプレゼント包装をご希望の場合も、一言いただければ対応いたします(ぼくの包装で良ければ)。

そしてもちろん、ご自分用にも是非。かくいうぼくも210D ACTIVE SACOSHEを検討中、バッグインバッグにもしやすそうだし、何かと年中使えそう。。。

あ、ちょっとしたプレゼント向きといえばこのTAHOなんかはうってつけかも知れません。パッカブルの簡易バッグ以上の出来と使い心地、ぼく自身いつも携帯してて毎日のように使って不満無しです。

そしてここから長期間活躍間違い無しなのがこれ、

月城ニット ICE COTTON CREW NECK KNIT ¥9,350- 通販ページはこちらから

シンプルなクルーネックのコットンニットです。『スウェットも落ち着く、ロンTも万能で使いやすい。」分かります、ぼくもそうです。しかしやはりニットの魅力はそれを超える大人らしさかも知れません。ただただデニムと合わせるだけでも、、、

なんだか上質感がアップ。ブラックなんかだとさらにシックになるでしょうし、スニーカーで合わせてもラフすぎない余裕のあるコーディネイトに仕上がります。そしてこのアイスコットンはドライタッチで肌触りがサラサラ、長袖でも夏に着られます(アイスという名前だからと言って、春に着てヒヤッとするわけではないのでご安心を)。

春はコートの中に着てパンツをロールアップで、夏はショートパンツとスリッポン、こういう西海岸ノリを是非!!

明日は別の角度のお返し商品もご紹介です。

バッグが大漁です。

こんばんは。

パッカーズもマリーンデイも入荷です!!

とりあえずウェブショップには追加しましたが、詳細は明日以降です。取り急ぎで申し訳ございません。。。

通販ページはこちらから

カバンがたくさんあるとなんだかホッとするんですよね、、何でだろ笑。

ぼくのお店にしては珍しくレオパルドがあったり、鮮やかなグリーンがあったり、人気のトートの追加だったり、自転車の人にバッチリだったり、言いたいことが山ほどあるのですが、明日以降じっくりいきます。

取り急ぎですみません!!

Pt.Alfred FATIGUE PANTS

こんばんは。

なんだか雨が夕方から、雨の用意を持たず来てしまいました笑。

本日はファティーグをご紹介です。ちょっと前まではベイカーパンツと言ったり、はたまたユーティリティパンツとも言っておりましたが、最近はファティーグで落ち着いているような気がします。僕自身はベイカーと言ってた時期が長いような、UNIT時代はオリジナルで作ったりもしました。しかし時流に逆らわずこの5,6年はファティーグと言うようにしてます笑。

そして昨年までは諸々の兼ね合いでブラウンのみを扱ってましたが、今年はオリーブもPt.Alfredで。

Pt.Alfred FATIGUE PANTS ¥19,800- 通販ページはこちらから

もはやメンズの定番素材と言えるバックサテン、カーゴやブルゾンにも使いますが、バックサテンを使う代表といえばファティーグかも知れません。ワーク&ミリタリーのデザインがちょうど良い味付け具合、しっかり雰囲気はあるのですがやり過ぎではない。

横から見た時が良いんです、自分から見えなくても満足出来る様になりましょう笑。フロントポケットが腰回りのボリューム感を出してくれるのでトップスとのコンビネーションが容易、とはいえ物理的にはすっきりなのでコートと合わせるのも得意技。

と言うことでコートを、って、座った写真で分かりづらいですが。

あ、撮ってるのを忘れてました、顔のボケっぷりは気にしないでください笑。

そして個人的にはこのブラウンがやはりお気に入り、こんな感じをちょっと大人っぽく仕上げてくれます。半袖の時期にブラウンのパンツなんてものどうでしょ、大人ですからかっこいいはず。

ファティーグ、まだお持ちじゃない方は先ずオリーブ、ブラウンをちょっとはいてみたいと言う方は是非!

2月です。

そうなんです、2月。前回更新が年末でした、、、インスタとかショップを更新したりしながらですっかりブログを。。。すみません。

とりあえずちょこちょこ更新しておりますのですが、その間に早速ソールドアウトになったりとかも。とはいえ今からが本番ですのでお許しくださいませ笑。

本日はマリーンデイのバッグを追加しております。

MARINEDAY HELMET ¥14,080- 通販ページはこちらから

昨年は60/40コットンナイロンでしたが、この春はパラフィンのコットン帆布。やはり帆布の表情っていいなあと思いました、いつもトートやシンプルなバッグで見ていますが、ヘルメットバッグのようなデザインがのると改めて良さを再確認。軍モノバッグをを爽やかに持ちたい方は是非、コーディネイトの色付けにぴったりですし、使い込んだ先も楽しみ。

因みに個人的におすすめなのがこちら、

Pt.Alfred FATIGUE PANTS ¥19,800- 通販ページはこちらから

春はファティーグです、これDeweyだけでしょうか笑。軽くなりつつあるトップスを上手い具合にこなしてくれます、カーゴほどこってりせず腰回りにアクセントをつけてくれます。僕はファティーグに軽いコートを合わせるのが好きです。

明日はその辺りをお話ししようかと思います。

それでは引き続きよろしくお願い申し上げます!!