こんばんは。
ということで割といつもDeweyの入荷情報のみを続けているのですが(無駄話はリンクから裏ブログをクリックで、お暇つぶしにどうぞ)、本日は珍しくDewey外の告知を。
今月の真ん中差し掛かり、11日(土)&12日(日)に面白そうなライブ?お芝居?音楽?が大阪のど真ん中、サンケイホールブリーゼであるそうです。

“LIVE×LIVE SING IN THE STORY” 大宮エリー作・演出
お芝居と音楽が一緒になった、一夜限りの2日間!
「DAY1 家族の風景」12/11sat 鈴木杏×ハナレグミ
「DAY2 消えない絵」 12/12sun 片桐仁×板尾創路×真心ブラザーズ
チケット販売 チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2130153
面白そうなんです、お芝居のBGMではなく・音楽のプロモーションでもなく、どちらも主役で物語が進んでいく、ミュージカルでもない。演者もみなさんも実力とクセの魅力が素敵な方ばかり。それを大宮エリーの脚本と演出でどういうマリアージュが起きるのか。
今年の締めくくりにいかがでしょう?関西圏の皆さまでご興味ある方は是非!!!
ぼくは、、、2日目が気になります、ゴッホとゴーギャンを片桐さんと板尾さんが、それに真心さんがどう絡むのか、面白そうなんですよ。
そして会場のサンケイホールブリーゼからすぐ近く、うめきた外庭SQUEREで3/14(月)までは大宮エリーの作品が展示されてます。

フラワーマン、中に入れるアートです。大宮エリーっぽいダイレクトなハッピー具合です。

元々は映画やCMの監督や脚本で知られる大宮エリー氏ですが、ここ数年は特に絵をメインに活動しています。日本国中に彼女の作品が散りばめられてます、Deweyにも飾ろかな。。ちなみに現在記念切手発売中です、

日本郵便のウェブショップで買えるそうです。 https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/frame/detail.php?id=1916
ということで突然ですが大宮エリーのお話でした笑。
突然すぎるのでちょっと理由を言いますと、、いつからか忘れましたが、彼女とは飲み友達というかなんというか、なんやかんや仲良しです笑。感情を形にする事ってこうやるのね〜と、いつも思わされます。そういう魅力いっぱいの女性。エリーに女性という余所行きな表現を使うのもむず痒いのですが、、、笑。
本当に素敵な舞台になると思います、是非観に行きましょ〜!!