今時期のパンツ+ネイビー=コレ。

こんばんは。

“次回はこれを投稿”と言ってブログを終えるとき、もはや違うのを1コ挟むよというフラグだなあと反省しております笑。

ということで本日はこれを追加しております、

Pt.Alfred VENTILE 2PLEATS PANTS ¥18,700(税込)通販ページはこちらです

軽い素材のベンタイルでシャリとした生地感の心地良いパンツです。ベンタイルは元々撥水性の高い素材ですので小雨の降る時期や夕立のくる8,9月なんかにも良い、昨日のPVCのスリッポンと合わせると雨も安心です。と言いますか、シンプルに生地がカッコイイ。

2プリーツで腰回りの表情が素敵です、共地のJKTと合わせるとスーツとしても使えます。ちなみにこれでダブル幅4cmで足首が見え隠れするくらいの丈、ど定番でいきましょう。

くるっと裾をロールアップしてスリッポンを履けばラフな印象に、腰回りのボリュームが作用してくれて良いバランスになります。このバランスってイージーパンツのシルエットに近いでしょ?、そんなニュアンスをたたえながらしっかりスラックスであるというところがミソ、この匙加減が大人として使いやすいし応用が効きやすい。

ちなみにこれもいつも通り裾の処理はDewey仕上げ、こちらをご参照くださいませ。

多分ぼくはこれはく回数増えます。有り体に言えば、仕事も遊びもちょっとしたご挨拶なんかにも何でも、ほんと頼り甲斐あります。

夏のネイビースラックスの大黒柱です、甘えてみてください。

アサヒシューズ、Deweyの定番に仲間入り。

こんばんは。

ボクにとっては念願の商品が入荷しました。

Dewey webshop アサヒシューズ

言わずと知れた国内大手のシューズメーカー、学校の上履きや体育館シューズ等で日本人なら必ずはいたことがあるのではないでしょうか。それと共に、あまり知られていないのかそうでもないのか、、実はNIKEの初代ワッフルトレーナーはアサヒで作られたという歴史もあります。ぼく、この設計図を見せてもらった事があるのですが、当時はもちろんキャドなんかではなく手書き、なんだかグッとくるものがありました。

学校で毎日はく上履きは耐久性が肝要ですしスポーツシューズには機能性が大前提、長い歴史で培われたノウハウは素晴らしいものがあります。

そんなアサヒさんのラインナップの中から、プレーンでオーソドックスなスタイルのスニーカーをDeweyで定番として皆さんにお勧めすることになりました。実はね、ボクが取り扱おうと思ったのは数年前になるのです。ということは前のお店の頃です、さっさとやっとけよと言われそうな気もしますが笑、諸事情により先延ばしになっておりましてDeweyになりようやく、それもコロナの影響もあり実際にお店に並ぶのにも思っているよりも少し時間がかかってしまいました。

カタログを眺めているとね、なんだか色々考えさせられます。なんというか、、、失礼を覚悟で言いますが、いわゆるスタイリッシュという側ではないカタログだと思います。シルバー向けの靴やポ◯モンなんかのキャラクターシューズ・上履きなんかがカタログ内では主力、その中にこっそりDeweyでセレクトするモデルが並んでます。これら以外にアサヒさんでは通称旧ロゴと呼ばれるセレクトショップ向けのラインナップも存在します、オーセンティックでカッコイイ。でもDeweyはそちらを選んでません(今後は分かりませんが、と保険で言っときます笑)、なんというか・・・アサヒさんの本気というか自力を感じたのです。この価格でこのクオリティ、しかも国産、すごい仕事だと思います。このカタログ内に並んでる、いわゆるスタイリッシュではない他の実用的な靴も、世間ではとても重要な存在。ボクらがチャラチャラかっこいいでしょ〜なんて言ってるだけが装身具ではない、そういう基本というか土台を思い知らされます。なんならこの生真面目なカタログと商品に少し愛情も湧いてくるような。

そして何故アサヒシューズを取り扱おうと思ったか、その他の理由も実はあります。これは近いうちに裏ブログで忌憚なくお話ししようと思います。裏ブログの存在はこっちのブログで触れるつもりはなかったのですが、、、今回だけ禁を冒します、HP内を探して頂くと見つかります笑。

次回以降で型番毎に詳細のお話をしようと思います、よろしくお願いします!

じわっと更新しております。

こんばんは。このところショートパンツを充実させております。

Dewey webshop はこちらからです

なんと申しますか、大人用の半ズボンです笑。

丈が長すぎるとだらしないし、短いとちょっと恥ずかしかったり、膝付近の丈ですので皆さん安心しておはきいただけますよ。Pt.Alfredのショーツですのでもちろんのアメトラ仕込みの雰囲気、JKTも守備範囲内だしシャツもTシャツもばっちりです。個人的に今年の気分はネイビーの2プリーツとグルカのオリーブを先発メンバーにしたいなあという気分です。

そして女性にもぜひはいていただきたい、

これはたたき台のようなコーディネイトなのですが、黒い革靴やスニーカーに白いソックスでカレッジプリントのTシャツやポケTなんか、ボーイッシュな大人の女性という感じに仕上がると思います。

梅雨の動向がいまいち掴めませんが、なんだかんだで夏はそこまで来てますよね。

ショーツを楽しみましょう。

ご無沙汰しております。

こんばんは。

煩雑な業務処理がポロポロございまして、ブログ投稿が、、申し訳ございません。

とはいえウェブショップの方は更新したり・お客様とやりとりをしたり、色々楽しくさせていただいております。しかし、、、ボクの鈍臭い営業スタイルに皆様気長にお付き合いいただいて本当に感謝しております。ウェブショップでもお店にきていただいてるような気分でお話し出来て嬉しいです。ん?、そんな風に思ってるのはボクだけでしょうか、、、笑。

まあ、そんな気分で商品のご質問等をお待ちしておりますので、本当にお気軽にポイっとご連絡くださいませね。

ということで最近の更新、

MARINEDAY TENDER ¥15,400-

BETTER HEAVY WEIGHT FLEECE SHORTS ¥11,880-

BETTER RUFFY COTTON POCKET T-SHIRT ¥6,380-

マリーンデイのトートはロングランの定番シリーズ、しかしながらDeweyでは初の展開色です。夏のコーディネイトの引き締めカラーにも良いですし、ミリタリーをソフトに取り入れても良いし。というか、シンプルに軍モノカラーのトートは格好良いですね。

ベターのスウェットショーツも定番の一つ、定番ではありますがシーズン毎に少しデザインが違っていたりします。今季はポケットをタタキ付けでファティーグっぽい仕上がりにしてます、アクセントになってますね。肉厚のスウェットショーツは安心感があって肌触りが良い、夏を過ごしやすいです。

同じくベターのTシャツ、今回はポケTです。ボクの座右の銘”ポケTは正義である”、まあボクが勝手に言ってることですが笑、ポケットが一つ付くだけでグッと油断感が消えます、この役割は本当に助かります。ムラ糸のラフィーシリーズでポケTが登場するのもかなり久々。これは是非是非ワードローブにお加えくださいませ。

という感じの最近のDeweyでした笑。