Dewey仕上げ。

こんばんは。

日中にPt.Alfredお師匠からの「パンツのディティール、ここどう思う?」というような流れで裾の仕上げに話が及びまして。

DeweyでPt.Alfredのチノをお買い上げいただいた際の裾直し方法があります。「ボクはUNITの時から継続でDeweyでもこんな感じをお勧めしてるのですが、そうすると殆どの皆様がそうしてとおっしゃいます。」と話すと、お師匠から了諾を得ました。たまにブログでもお話ししてたのですが、仕切り直しでご紹介します。

何何??とお思いかもしれませんが、ただの邪道です笑。一応アメトラの流れを汲むカジュアルの提案を標榜しておりますので、コレをお見せすると各所からお叱りを受ける気もしなくもないのですが、、、まあボクも50前の立派なおっさんなので良いでしょう笑。

はい。ただの三つ巻きのタタキです。しかしながらポイントがありまして、、幅が4or4.5cmです。

綺麗に折ると(プレスするとさらに良し)、あら不思議ダブルになりました。

これだけです、、、笑。

とは言えこれね、この着地が目標ではないのです。ウールのスーツやスラックスならば、バッチリ仕上げるのが絶対的によろしいと思います。実際ボクもPt.Alfredのフラノスーツはきっちりダブル。しかしながらチノやコットン系のスラックスはそうしない方がいろんなはき方がしやすいと思います。

なぜかと言いますと、

冬にブーツ履く時・夏にくるぶしをガバッと出してスリッポンを履きたい時、もう1こ2こロールアップしたくなる。そんな時に正統ダブル仕上げだと裏のまつり縫いが邪魔をする。タタキで上げておくと普通にロールアップ、偽ダブル時でも遜色なく綺麗にはけます。

ということで、本日命名「Dewey仕上げ。」

今後これをご希望の場合は”Dewey仕上げで!”とつゆだくを頼むようにお伝えくださいませ笑。

いや、そんな小手先の技は要らん!!!という方はもちろんダブルでもシングルでもお申し付けくださいませ。

本日はこの辺で。

MARINEDAY ALLSTAR

こんにちは。

MARINEDAY ALLSTAR ¥9,790- 通販ページはこちら

本日はこのバッグの動画をアップしました、実は今シーズンのマリーンデイの中で個人的に最も気に入っている型です。

A4縦型のバッグはとても使いやすい、電車やバスの中で立つにも座るにも幅を気にしなくて良いし、車の中でも邪魔じゃないし、自転車のカゴにも入れやすい。ボクの場合だと自転車の後輪側に着けているパニアバッグにスッと入れやすい、パニアを使ってる方のあるあるだと思うのですが、あれにバッグをスッと入れるのって難渋するでしょ?、縦型だとスムーズでストレス回避できます。

素材もナイロンOXで軽量、落ち着きのある軽快さです。レザーのストラップがあしらわれてますので革靴とのコーディネイトも容易、中はキャンバス張りですので安心。絶妙な収納力ですので、男性の夏場なら1泊くらいは可能だと思います。

そして価格も優しい。

ということでトータルで素晴らしい、ちょっと見直してください、ということで画像を付けずに書いてます、上のリンクからウェブショップにゴーです笑。

まんまと引っ掛かってください、手元に届いて数日後には満足してらっしゃると思います。

禁断のこれに手を出そうかと思ってます。

こんばんは。

なんのことかと申しますと、

Tinkers sloid short sleeves shirt ¥14,080- 通販ページはこちら

一昨日ショップページにアップしましたこのシャツ、ボクも着ようかなあと。何言ってんのよ、自分のとこの商品なんだからそりゃあそうでしょ、、なんてお声が聞こえてきそうなのですが、ボクは結構オープンカラーに苦手意識がありまして。トロピカルなモノではない軍モノデザインのオープンカラーは手を出そうとすることもあるのですが、残ったら買おうと思ってる間に無くなってたり笑。しかしながらこのシャツは苦手意識を優に超える魅力がしっかり。

襟のサイズ・角度・縫製も素敵だし、

ラウンドヘムだし、素材も本当に素晴らしい。

なのに思ってるよりも数割減のお値段。。

足早なご説明ですが、ちょっとウェブショップを覗いて写真を確認してくださいませ。

ほんとカッコイイです。

Meets Regional 6月号

こんにちは。

インスタグラムでは発売日にお知らせしてたのですが、ダイアリーでお伝えしてませんでした、、、。

ただいま発売中のミーツリージョナル6月号は京都特集です、その中でDeweyのある夷川通(えびすがわどおり)を散歩するページで、ボクがご案内させて頂いてます。というか、、

こんな具合にボクが出過ぎてて、ご協力いただいたお店に申し訳ない笑。

とはいえ素敵なお店の揃う夷川通、今回お邪魔したところ以外にも人気店がたくさんあります。人通りも大人が快適に過ごせる量ですので、今の宣言下でも気晴らしになると思います。Deweyにお越しの際は1時間くらいは空けといてください、コーヒーでも飲みながらお話ししましょ笑。

ちなみに今回は2ポーズ、

Pt.Alfred CHINO CLOTHS 3B JKT ¥40,700- 通販ページはコチラ

Pt.Alfred REGULAR STRAIGHT ¥17,600- 通販ページはコチラ

Pt.Alfred 60/40 SHIRT JACKET ¥25,300- 通販ページはコチラ

Pt.Alfred INDIGO WEST POINT TOROUSER ¥19,800- 通販ページはコチラ

です、Deweyにお越しの皆さまには馴染みのある4型ですが、一流のプロ(関西ファッションフォトグラファーのボス)に撮ってもらうと、より良さがお分かりいただけるかと思います。

カットソーはまたご案内いたします。

告知ついでにたまには言っとかないと。お知らせツールとしてLINEの公式アカウントを開設しております、@deweykyotoで検索してくださいませ!

諸々よろしくお願い申し上げます。

バッグ・ソックス・シャツ

こんばんは。

本日はこの3つをお知らせです。

MARINEDAY TROOP ¥15,180- 通販ページはコチラ

Pt.Alfred RUG SHORT SOCKS ¥1,430- 通販ページはコチラ

Pt.Alfred DENIM B.D.SHIRT ¥16,500- 通販ページはコチラ

1つずつが結構グッとくる3型なのです。

MARINEDAY TROOP。肩にかけるハンドルのトートも良いのですが、ハンドルの短いトートだからこその素敵さがありますよね。レザーハンドルと麻帆布のバランスも良いですし、サイズ感もバッチリ。女性が短靴でちょっとメンズライクなコーディネイトをする時に絶妙な仕事をしてくれると思います。もちろんスニーカースタイルの時にも良いのは言わずもがな。これホントに素敵。

Pt.Alfred RUG SHORT SOCKS。靴下はコーディネイトの要、これは春夏でも同様、というか更に肝要。ミックスの網み地の質感とリブの配色が良いバランスです。靴に寄せた配色でも、パンツに合わせても。個人的には、、ベージュのチノをロールアップして、靴との間で色を利かせてもらえると楽しいんじゃないかと思います。

Pt.Alfred DENIM B.D.SHIRT。定番ボタンダウンシャツをデニムで、良いですよコレ。デニムシャツってどうしてもモタっとしたものが多くなるのですが、シャキッとした8ozの生地をB.Dでスッキリさせるとデニムの重さが全くない、むしろ軽快さも感じられます。羽織モノは必要だけどJKTやブルゾンだとちょっとヘビーだなあ、、そんな時にはシャンブレーやOXよりも頼りになるし、通年もちろん大活躍。ベースのデザインは定番のB.Dと同様ですので、タイドアップにも無論対応。冬を見越すとカーディガンやローゲージのインナーにも良さそうです、今から馴染ませて冬には丁度良い感じに!は言い過ぎでしょうか笑。

とにかくそんな感じでこの3点、ボクとしてはジワ〜っと大好きなのです。